「相続」について説明してます。
相続とは人の死によって始まる
「被相続人」とは亡くなった人を、「相続人」とは遺産を相続する人のことをいいます。
相続とは、人が亡くなった瞬間、被相続人からプラス・マイナスの財産と権利義務が相続人に引継がれることです。
相続されるものとは?
被相続人の一切の権利義務が相続人に引継がれます。
一切の権利義務とは、プラスの財産もマイナスの財産も含まれます。
プラスの財産とは、現金、預貯金、不動産だけでなく、被相続人が誰かに金を貸していた場合は返してもらう権利も対象となります。
マイナスの財産とは、借入金などの債務や保証債務などです。
一方、相続されない権利あります。それは被相続人が生きている時に主張される権利です。例えば被相続人が会社員であればその地位。あるいあは扶養義務などは相続されません。